励まし合い掲示版について

長年にわたり可愛がってきたペット。短い期間であっても心が通い合ったペット。その死は、容易には受け入れることはできません。深い悲しみ、喪失感、自責の念から、「ペットロス症候群(ペットロスシンドローム)」に陥る場合もあります。


そこで、ペットを亡くされた方を励ますための掲示板を設けました。


ペットを亡くされた方やペットロスに悩んでいる方が、この掲示板を通して、他のペットを亡くされた方やペットロスに悩んでる方、また、ペットロスを経験された方などと励まし合い、少しでも心を癒すことができたらと思います。


皆様のご協力をお願いします。


※アイキャンが不利益と判断する記帳、誹謗中傷、不適切と判断する記帳は削除いたします。ご了承願います。



[ホームに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
お名前
住所(都道府県) 住所(市区町村)
年齢
タイトル  
コメント  【英文のみのコメントやURL(http://〜)は書き込めません】
パスワード (記事の修正・削除に使用。英数字で8文字以内)
文字色

無題 No.6841
ちゅもさん 東京都 歳 - 2023/08/17(Thu) 15:29
8.11山の日 15.5年間暮らした愛犬(ウエスティ)が虹の橋を渡ってしまいました。。親が主体で面倒をみていましたが、自分は病院と散歩、クルマでお出かけ、遊ぶのメインでしたが、朝起きると居ないという現実に涙が出てしまいます。喪失感でいっぱいです。ペットを飼ってる時点で遅かれ早かれお別れという日がくるのはわかってはいましたが辛いです。親は75なので、犬はもう飼わないと言ってます。自分は同じ犬を迎え入れたくてしかたがないです。泣くなって一週間もたってないのに、このような考えは不謹慎かもしれません。が心の穴を埋めたくてしかたない。


Re: 無題 No.6846
tetu - 2023/08/18(Fri) 23:00


不謹慎ではないですよ。
ウエスティの存在が大きく、少しでも埋めて貰わないと自分が持たない・・・
そんな考えも有りだと思います。


無題 No.6840
メーテルママさん 愛知県 歳 - 2023/08/17(Thu) 14:44
お盆の間、来てくれてたかな?
そうだといいな。


Re: 無題 No.6842
にゃーぱぱ - 2023/08/17(Thu) 17:09


きっと傍にいましたよ。


Re: 無題 No.6845
tetu - 2023/08/18(Fri) 22:58


うちの子も感じました。
やっぱり、帰ってくるんですね。


無題 No.6825
こまつさん 奈良県 30歳 - 2023/08/13(Sun) 08:03
毎日想ってるし、ずっと謝りたい。やり直したい。もっと大切にすればよかった。世界一の宝物なのに。逢いたい。撫でたい。遊びたい。そばにいたい。ふぃちゃん絶対お空で逢えますように。ずっとずっと大好きだよ。


Re: 無題 No.6831
猫友 - 2023/08/14(Mon) 17:58


私も同じです、毎日同じことを想っています。


Re: 無題 No.6832
えみ - 2023/08/14(Mon) 20:48


私は初めて買ったワンちゃんで、いつも旅行、キャンプ行ったりあの子がいつも中心の生活やったのに、突然居なくなって何も感情がなくなってしまいました。
家のいつも居た場所、空間に居ないのは頭がおかしくなりそうです。
抱っこしたらあなたの匂いかで、ぎゅーってして会いたいです。


無題 No.6829
Iさん 北海道 歳 - 2023/08/13(Sun) 09:03
初盆です。
来てくれてるのかな?
つらいなぁ...


お線香 No.6822
さとみさん 兵庫県 歳 - 2023/08/12(Sat) 08:12
とっこちゃんが亡くなって1年10か月
やっと道具をそろえてお線香をあげることができました
まだお供えのお花が見つからなくて花瓶は空っぽだけど
ボーロお供えしたけど今の子が欲しがっちゃって
今の子足が長いから仏壇に届いちゃうのでやめました、ごめんね

あなたの死がどうしても認められなくて
だってあの日の朝は普通に散歩してご飯も食べて
お昼におやつも食べたのに急に14時ごろ吐いてぐったりして
病院行ったら手術になってそのまま帰ってこなかったんだよね
夜迎えに行った時のあなたの虚ろに薄く開いた目が忘れられません

亡くなる2週間ほど前に様子がおかしくって病院行ったけど
腰痛です、レントゲンもエコーも必要ありませんって言われたから
時々食欲なくても気にしなかったんだよね
でももしあの時がんだとわかって手術していたらその後の2週間の
普通の日々はなかったんじゃないかって思ったりもして
複雑だよ…

10年以上前に亡くなった母の夢は時々見るのになんであなたは
夢に出てきてくれないんだろう
最近やっと見たあなたの夢は「なんで死んでしまったの」って
自分が嘆く夢だったよ

あなたが死んで3日で今の子引き取ったよ
早すぎると思ったけど年齢的に今の子が最後と思っちゃって

現在2歳
今では元気いっぱい散歩に行って甘えん坊で偏食で
あなたとは全然違う

この前今の子をふっと見たとき
あなたと会ってないな…違うもう2度と会えないんだなって思っちゃって
ぶわっと涙があふれたら今の子が驚いたような顔をして
どうしたのって感じで近づいてきて
それがうれしいやら申し訳ないやらで…
あなたは私が泣いたときどっかににげちゃったもんね

やっぱ私も年なんだね
散歩もわんこのシャンプーもあなたは平気だったのに今の子は
体力がきつい
時々最後まで面倒見切れるかなと弱気になってます
でもがんばるから

あなたのふわふわな体もう一度抱きしめられたらなぁ


Re: お線香 No.6824
猫友 - 2023/08/13(Sun) 02:58


私も仏壇に愛猫達の好きな食べ物や飲み物をお供えしています。


無題 No.4936
リリコさん 東京都 歳 - 2022/12/31(Sat) 16:03

私の声は聞こえていますか?
届いていますか?
元気にしていますか?
親愛なるあなたへ

私はまだ笑わなくちゃ
辛くても笑わなくちゃ
いつまで
自分を騙せばいいの?

どうしょうもなく急に
孤独を感じたとき
月をまた見上げて
あなたにはなしかける

この心の病は治らないかもしれない
でも もう少し続けてみるよ

あなたが待っていた部屋へと
今でも足早に歩いて行く

「おかえり」って言うあなたの仕草が
どんな私でも元に戻してくれた
この小さな幸せがいつまても
続くと思っていた

昨日には戻れない
だけと明日もわからない

あなたは あなたのままで
私を待っていてよ
いつかそばにいくから

逢える日まで……



無題 No.5877
堀かりんさん 埼玉県 57歳 - 2023/04/02(Sun) 19:45
3/20に最愛の仔が虹の橋へ旅立ってしまいました。心臓病とお正月開けに診断されその後腎臓病も併発し介護状態でお世話しておりもう少し一緒に入れるかとおもっていました。ですが、なくなる3日前辺りから足取りもおぼつかなくなり、シリンジでも食べれなくなってしまい、前日からは動けず、息遣い大きくなり吠えたり甘えたような鳴き方も多くなってきた中目を閉じてお空へ旅立ちました。

鳴くことが多く、ずっと撫でてあげ、声はかけていましたが、心臓が止まりそうで抱っこをためらってしまったことが悔やまれてなりません…
今も心が痛くて仕事から帰ると涙がでてしまい、会いたくてしかたないです。夢にも会いに来てくれなくて、寂しくてなりません。


Re: 無題 No.5889
絢子 - 2023/04/04(Tue) 11:36


堀かりんさんへ

きっとみんな何かしら後悔をもって悲しい中 居るのが辛いですよね…
特にお仕事や外出先から帰宅した時に 大切な子の姿が見えない、居なくなってしまったと 凄く凄く実感してしまう瞬間だと思います。
私もそうです…
夢にも逢いに来てくれない寂しさも同じです。ある人の言葉ですが夢に逢いに来てくれないのは、またかりんさんの元へ戻る為の、手続きが忙しくて 今必死に頑張ってるのかもしれませんよ。
うちの子も そうかもしれません。
早く戻ってあげなきゃ!って虹の橋で どの子もみんな飼い主さんの寂しさが痛いほどわかるからこそ
必死に手続きしているかもしれないよ!という言葉で私は泣いてしまいました。
かりんさんのことを一番 知っているのは その最愛の仔。
必ずまた かりんさんの所に同じ姿じゃなくても 自分だよ!と分かるように戻ってくると私は 自分の子も含め 他のみなさんの子も含め信じています。
かりんさんは 優しいです。
今は沢山 沢山 自分の感情のまま泣いたりしてください。
それを教えて下さったのも このサイトの返信の方々です。
みんなみんな 同じ気持ち共有できて みんな居ますよ。


ありがとうございます No.5891
かりん - 2023/04/04(Tue) 20:40


絢子様

返信ありがとうございました。私だけではないのですよね。この掲示板にいらっしゃる方々は同じようなお気持ちで共有してくださってますね。

また、あの仔も手続きを頑張っているのであれば、私も毎日遺骨に手を合わせ、帰って来れるようパワーを送りたいと思います。
まだ、まだ寂しく涙はありますが、いつかまた会えると信じ待ってみます。
暖かいお言葉凄く心に響きました。ありがとうございます。


Re: 無題 No.5895
ちろくん - 2023/04/05(Wed) 02:19


かりんさんへ
自分も同じで 後悔だらけです
入院10日退院3日
短い期間で旅立たせましたら
元気で帰ってくると信じで
病院に送り出した結果が・・・
最愛なる宝を失いました
「こうして欲しい」って言えないし「病院行きたくないって」って言えない だからこそ余計にあれこれ後悔がありますよね

かりんさんの宝物も
悲しまないで
後悔しないで
幸せだったよ
って言ってくれてます
そう信じて想い出を大事にする事を望んでますよ

「たら れば」の後悔は誰しもが持ちますが
大切なお子さんのために

いっぱい思い出して
いっぱい泣いて
いっぱい感謝して

お空から見守ってくれてる子に
心配させないように
頑張らないとですね
自分にもそう言い聞かせます
頑張ろうね


ありがとうございます No.5900
かりん - 2023/04/05(Wed) 20:48


ちろくん様

返信遅くなりました。
「たら れば」そうですね。
家の仔も3ヶ月病院通院や半日(朝から夜まで)入院を繰り返し自宅ではずっと点滴でした。
それでも生きていて欲しかったのですが、ほんとは病院は嫌だよ!点滴もしたくないよ!って思っていたかもしれないですよね。

スマホの動画を観ては涙ですが、楽しかった思い出なので、沢山思い出して少しづつ気持ちを整理して頑張っていかないとですね。

退院3日でお空に旅立って行ったのは、ちろくん様の気持ち、どんなに悲しかったか…

この掲示板に参加しながら、少しづつ元気をもらえてます。


Re: 無題 No.5902
ぬこちん - 2023/04/05(Wed) 21:07


お悔やみ申し上げます。
お辛いですね。
2月に亡くなった猫は甲状腺機能亢進症で急に餌を食べなくなりシリンジで強制給餌をしてました。
毎日嫌がる強制給餌をやるのももう少し長生きして欲しい気持ちからです。
その後2週間で旅立ちましたが・・・
亡くなる際に抱っこしなかったとしても堀かりんさんが傍に居てくれたことで安心して旅立てたのだと思いますよ。
今は泣けるだけ泣いて冥福を祈りましょうね。
いつか思い出話が出来る日が来ると思いますので。


ありがとうございます No.5907
かりん - 2023/04/06(Thu) 21:21


ぬこちん様

返信遅くなりました。
家の仔も同じく強制給餌をしておりました。ぬこちん様と気持ちは一緒で生きていてほしかったからですが、うたは小型犬だった為どうしてもやや上向きで与える(結果的に)ことになったときもあり、誤嚥肺炎になってしまったのかも…とか勝手に思い後悔がよぎります。

悲しみもありますが、皆さん同じように我が仔を思い語れる場所があることで1人じゃないんだと思えてきました。

ありがとうございます。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
- 以下のフォームから自分の書き込み記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード