励まし合い掲示版について

長年にわたり可愛がってきたペット。短い期間であっても心が通い合ったペット。その死は、容易には受け入れることはできません。深い悲しみ、喪失感、自責の念から、「ペットロス症候群(ペットロスシンドローム)」に陥る場合もあります。


そこで、ペットを亡くされた方を励ますための掲示板を設けました。


ペットを亡くされた方やペットロスに悩んでいる方が、この掲示板を通して、他のペットを亡くされた方やペットロスに悩んでる方、また、ペットロスを経験された方などと励まし合い、少しでも心を癒すことができたらと思います。


皆様のご協力をお願いします。


※アイキャンが不利益と判断する記帳、誹謗中傷、不適切と判断する記帳は削除いたします。ご了承願います。



[ホームに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
お名前
住所(都道府県) 住所(市区町村)
年齢
タイトル  
コメント  【英文のみのコメントやURL(http://〜)は書き込めません】
パスワード (記事の修正・削除に使用。英数字で8文字以内)
文字色

今朝突然 No.7727
nasaさん 東京都 50代歳 - 2025/02/18(Tue) 16:06
8歳の愛猫が突然亡くなってしまいました。
前の晩は普通に元気でしたが、今朝猫用ハウスの中で寝ているかのように丸くなって動かなくなっていました。
丸顔でモコモコで帰ると出迎えてくれるとても可愛い子でした。
まだ何年も一緒に居られると思っていたのに突然のお別れです。
ショックで苦しいです。
気付いてあげられなくて申し訳ない気持ちと助けられなかった悔しさで潰されそうです。
苦しいです。辛いです。
誰か助けて下さい。


Re: 今朝突然 No.7729
猫友 - 2025/02/20(Thu) 00:17


お悔やみ申し上げます、私も5年前の12月1日の朝に14歳の愛猫が急死しました、イビキを掻いて寝ていたのにいつの間にか死んでいました寝ながら死んだんです、去年の5月31日の早朝にも弟の14歳の愛猫が急死しました、私が午前4時前に見た時は母の布団の上で寝ていました4時50分頃に母が見た時には死んでいました、寝ながら死んだんです。


Re: 今朝突然 No.7730
tetu - 2025/02/20(Thu) 15:38


軽々しく聞こえそうで、言葉を選びましたが、なかなか上手い言葉が浮かんできません。
お気持ちわかります・・・としか。
同じように悲しんで、後悔している人が沢山います。
どうかご自分を攻めませぬよう。後悔しても後悔しても、結果は変わりません。
運命としか・・・。
動物は自分がどのように亡くなるか知ったうえで、我々のもとにくるのだと聞いた
ことがあります。多分一番幸せな8年間を選んできたのだと思います。


Re: 今朝突然 No.7731
まいみ - 2025/02/21(Fri) 06:46


おはようございます お気持ち痛いほどわかります私も9月に愛猫が急死し
いまだ 突然涙がでたり 生活が変わり果ててしまいました
本気でメンタルクリニックを探した時期もありました 
解決は確かに時間しかありません ゆっくりでいいです
辛いときはココでは吐き出しましょう


Re: 今朝突然 No.7732
nasa - 2025/02/22(Sat) 11:50


猫友さん、コメントありがとうございます。
猫友さんの子も急死だったのですね。
数時間前まで元気だったのに、今日も明日も当然一緒に居られると思っていたのに急にいなくなるこの喪失感の大きさ。
看取っても悲しいのに、いきなり愛猫の動かない姿を目にすることになって…。
こんな辛さを猫友さんは2回も経験したんですね。
猫友さんの猫ちゃん達のご冥福をお祈りすると共に猫友さんの心の傷が少しでも癒えますように。

tetuさん、コメントありがとうございます。
色々考えて下さって、優しさとお心遣いが伝わってきました。
『多分一番幸せな8年間を選んできた』のお言葉に滅茶苦茶救われます。
毎日余裕がなく、殆ど遊んであげたり出来なかったので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
それでも幸せと思ってくれたのだとしたらどんなに嬉しいか…。

まいみさん、コメントありがとうございます。
9月じゃまだまだお辛いですね。
私は8年前に1歳の子猫を不治の病で亡くした時にクリニックにかかりました。
今まで薬は飲まなかったのですが、今回のことで初めて安定剤を出してもらいました。
薬に依存するようになるのは良くないですが、薬は貰わなくても辛かったら無理せず行っても良いと思います。
(薬には抵抗があります、とずっと先生には言って、いつもお話だけ聞いてもらってました。)
まいみさんも一緒に辛さを吐き出して下さいね。


Re: 今朝突然 No.7733
nasa - 2025/02/22(Sat) 11:58


日が経つにつれ、辛さが大きくなっています。
朝、目が覚めた瞬間が一番苦しいです。
そこから午前中がずっと辛いです。
胸が押し潰されて発狂しそうなくらい苦しいです。
そろそろ火葬しないといけませんが、冷たくなっててもこの子を失いたくなくて火葬の日が恐怖です。

家に1人でいるのが苦しいですが、外に出ても友達がいないので話す人もいません。
外で人と話せる楽しい場所ってご存知ないでしょうか?
できたらお金がかからない所が有り難いです。


Re: 今朝突然 No.7734
猫友 - 2025/02/23(Sun) 12:42


気持ちは分かります、私も過疎化等で友人・知人達が居なくなり、常連の店も閉店だらけで準引きこもり生活をしています。


思う事 No.7723
tetuさん 東京都 61歳 - 2025/02/11(Tue) 22:12
モコとのお別れがあまりに辛く、モコみたいな存在は欲しいけど、それはモコ
ではなく、また、15年後には同じ悲しみを味わうと、次の子を迎えられず、
考えに考えた後で、今の保護犬の一時預かりボラを始めたのですが・・・
里親様が決まり、お届け時の生き別れも辛いなあと感じる昨今です。
でも預かりも10匹目を迎え、少し慣れてきたと思ったのですが、先日、私が
預かって里親様に出した子が具合悪くなったと報告をいただき、心配です。
結局、いろんなワンコの一生に関わると、辛い思いもそれだけ多くなり、何が
良いのか分からなくなりつつあります。
まあ、モコにしてあげられなかった事をいっぱい同じ犬族に返してあげるとい
う罪滅ぼしなのかなあ・・・。


Re: 思う事 No.7726
メーテルママ - 2025/02/17(Mon) 17:43


私はメーテルとのお別れが辛くて、二度とペットを飼わないと決めましたが、
あまりの寂しさに次の子を迎えました。私も保護猫のボランティアのお手伝い
をしたことがありましたが、やはり自分の猫ではないので、心の底から
可愛いと思えませんでした。今から次の子の別れを考えるときっと酷い
ペットロスになるんだろうなと、はるか先の心配をしています。

先日、メーテルの三周忌を迎えました。遺影で「もっと遊んであげればよかった。
もっとなでなでしてあげればよかった。もっとキスしてあげればよかった」と
後悔の言葉が並びました。

ペットロスを考えると、次の子を迎えるのかどうか、本当に悩みますよね。
tetuさんの預かりボランティアはお空のモコちゃんは喜んでいると思いますよ。


Re: 思う事 No.7728
tetu - 2025/02/19(Wed) 06:44


メーテルママさん
ありがと。
私も、もう二度と犬は飼わないと決めた時期もありましたが、今思う事は
やはり、私を愛してくれる存在とは常に一緒に居たいということ。
多分、これからも必ずそんな存在を常に傍に置いておくんだろうなって。


自責の念に駆られています No.7719
TADさん 愛知県 51歳 - 2025/01/29(Wed) 13:30
19歳愛猫が今朝虹の橋を渡りました。
昨年10月に腎不全末期となり、自分で水も餌も食べないため毎日強制給餌と皮下点滴を行っていました。先週から下痢で体重が1.5sまで減っていて、昨日はトイレに倒れ込んでしまうぐらい体調が悪かったのですが今朝はヨタヨタ歩けていたのでいつも通り強制給餌をしたのですが、終わった後に空吐きして苦しんで亡くなってしまいました。十分気を付けていたのですが誤嚥させてしまったのでしょうね。午前中に火葬をして先ほどお骨で帰宅しました。主治医からは歳で嚥下する力が落ちていたので仕方がないと言われましたが、自責の念にかられています。何年かぶりに泣いています。


Re: 自責の念に駆られています No.7721
猫友 - 2025/02/03(Mon) 03:38


お悔やみ申し上げます、うちの愛猫は去年の5月31日の早朝に急死しました、うちの愛猫は認知症になっていましたが急に酷くなって飯を食わなくなり水ばかり大量に飲んでいてそれが長期間続いて終いには水の飲み方も分からなくなりおかしな所で寝るようになり、早朝に急死しました寝ながら死んだんです。


何の前触れもなしに No.7709
bunsuさん 大阪府 歳 - 2025/01/27(Mon) 01:49
面白いドラマを見ながら声を出して笑ってたのに、君の事を考えていた訳じゃないのに突然涙があふれて久しぶりに大泣きした。
ぶんすくん、3月で三歳になるね。
真っ白な可愛い文鳥さん。逢いたくてたまらないよ。


Re: 何の前触れもなしに No.7724
tetu - 2025/02/11(Tue) 22:16


鳥も犬と同じくらい生きるし、同じくらい人に慣れますもんね。
お辛いと思います。私もモコを失って4年半。未だ悲しさの波が訪れる事が
あります。悲しいけど忘れないであげる事が一番の供養なのだと思ってます。


うちのコになってくれてありがとう No.7708
れにょさん 東京都江戸川区 51歳 - 2025/01/16(Thu) 15:47
1/12の夜にふらふらしてご飯を食べることができなくなってしまったので、13日に病院に行き検査しましたが病気などの異常がないとのことでしたので、生理食塩水を入れてもらい帰宅しました。その夜は少しだけ元気になったのでチュールを食べれました。息子たちもお見舞いに駆けつけてくれて声をかけてもらいましたが14日に亡くなりました。
18歳と比較的長生きしてくれましたが、もっとたくさんやってあげれたんじゃないかと涙が止まりません。
うちに来て幸せだったかなとか色々考えてしまいます。


Re: うちのコになってくれてありがとう No.7725
tetu - 2025/02/11(Tue) 22:20


ペットロスは後悔の塊りですもんね。
後悔しても後悔しても後から後から後悔の波が押し寄せます。
時間の経過とともに、「しょうがなかったんだ」と、自分に言えるようになると思いますよ。


楽しい思い出ばかり残してくれて… No.7706
きょろさん 福島県郡山市 歳 - 2025/01/15(Wed) 17:04
 1月14日お空に行っちゃったね。13年前あなたのお母さんが、うちの物置の中であなたたちを生みました。6匹の大所帯になりました。最後までのこってそばにいてくれてありがとう。あなたの最後を看取ることができて良かった。おうちが広く感じます。あっちでは、お母さんや姉妹たち、うちに遊びに来ていた近所のネコ友もいるから、幸せに楽しく暮らしてね。またいつか会いましょう。きっとね。


Re: 楽しい思い出ばかり残してくれて… No.7713
猫友 - 2025/01/27(Mon) 05:52


お悔やみ申し上げます、うちの親猫は子どもを何度も産み愛猫が7匹の大所帯になり後から私が1匹助けて連れて来て8匹になり、最高で11匹になりました、うちの愛猫達も天国には兄弟や姪や家族の猫達やネコ友達も居ますから天国で再会して一緒に生きていた時みたいに仲良く楽しく遊んだりして暮らしています。


無題 No.7705
まるさん 大阪府18 歳 - 2025/01/13(Mon) 23:06
大好きな愛猫ちゃんが亡くなってしまいました。肝臓が悪かったそうです。私は大晦日に従姉妹の家に遊びに行きました。家にはお母さんと妹がお留守番してました。寝泊まりして1月3日の早朝に帰りました、そしたら猫ちゃんが元気なかったんです。いつもご飯の時にはすぐやってくるのに、ご飯を用意しても来なくて二階の部屋のタンスの中でダラっとしていました。最近水をがぶ飲みしていたことだけ気になってました。それが予兆だったんですね。お母さんが病院に連れていくと肝臓が悪いと言われ点滴と注射治療をしました。元気になるって信じてました。でもご飯を食べれなくなって、おもらしもするようになって、歩くのもやっとで。なのに昨日、沢山歩いて、お風呂場や、いつも私と一緒に寝ていた部屋や、ご飯を食べていた場所に行ったんです、今まで飲めなかった水も、飲もうとしてくれてたんです。でも今日の朝、ぐったりしてて、そのまま、まだ気持ちの整理が付いてません、しんどいです辛いです、明日も学校もバイトもあるのに辛くて立ち直れません、辛かった時いつもそばにいてくれたあの子はもう居ません、どうすればいいのでしょうか辛いです。


Re: 無題 No.7707
あみ - 2025/01/15(Wed) 19:58


お気持ちとてもよくわかります。
愛猫さんのご冥福をお祈りします。

思い出の場所を頑張って歩いて巡ったんですね。
まるさんとご家族、そのおうちがだいすきだったんですね。
愛猫ちゃんはまるさんたちと暮らせて幸せだったでしょう。
何も言えなくてすみません。
また吐き出しに来てくださいね。


Re: 無題 No.7710
猫友 - 2025/01/27(Mon) 05:37


お悔やみ申し上げます、うちの愛猫達と似ていてとても他人事とは思えません。


無題 No.7702
ゆっきーさん 福岡県 歳 - 2025/01/10(Fri) 21:58
トラ猫(キジ白) 短足で長毛のオス猫
ご飯の食べ方は悪いしグルーミングも不器用

忘れないからな!! 
生まれ変わってまた猫になったら 
幸せになるんだよ!!
過ごした8年は幸せだったかな、、、。


Re: 無題 No.7714
猫友 - 2025/01/27(Mon) 05:59


お悔やみ申し上げます、去年の5月31日の早朝に最後の愛猫が死に6月4日の深夜に新しい愛猫が来ました、私が助けて連れて来た猫です、その猫も不器用ですが、愛猫達と共通点だらけで見た目も似ていてうちの愛猫の子孫としか思えません。前は生まれ変わりとしか思えない愛猫が3匹居ました。


無題 No.7701
チャッピーさん 東京都 歳 - 2025/01/10(Fri) 11:22
愛犬がいなくなってさみしいです…


Re: 無題 No.7703
あみ - 2025/01/11(Sat) 10:10


お気持ちとてもよくわかります。
こういう場で同じ思いを抱えている方とお話できることが、私は支えになっています。
チャッピーさんも少し気持ちが楽になれますように…


無題 No.7700
ともやさん 愛知県名古屋市 55歳歳 - 2025/01/05(Sun) 19:49
1月2日に知人のワンコが亡くなりました。
家族の方達は自分よりももっと、もっと辛いと思います。
思い出すたび泣けてきます。
自分も凄く可愛がっていたので、ショックで…
共感してもらえたらと思い書き込みしました。


無題 No.7699
くっちゃんさん 山口県 45歳 - 2024/12/31(Tue) 16:44
12月4日に17歳と6カ月で、愛猫がお空に旅立ちました。
腎臓も弱くなり、悪性リンパ腫で抗癌剤も服用していた経験もあります。最期は寝たきりで、私が抱き上げた瞬間に口呼吸になり、苦しそうに逝ってしまいました。もっと早くに色々気付いてあげられたら、後悔が凄すぎて、毎日涙が出ます。最期まで生きようとご飯を食べてくれたり、身体がきついのに、元気な時の様に階段を降りて来て(落ちながら)何度か迎えに来てくれました。本当にごめんなさい。あの子との日々は、素晴らしい宝物でした。ありがとう。両親や兄弟がいない自分にとって、1番大事な家族でしたので、これからあの子との日々が思い出になっていくのが辛いです。皆様のご経験を読んで、気持ちを落ち着かせています。感謝です。


Re: 無題 No.7711
猫友 - 2025/01/27(Mon) 05:39


お悔やみ申し上げます、うちの愛猫達と似ています、とても他人事とは思えません。


Re: 無題 No.7720
くっちゃん - 2025/02/02(Sun) 01:47


こちらに気が付かず、遅くなりました。猫友様の愛猫ちゃん達と似ているのですね。今でもお仏壇に話しかけては、毎日泣いてしまいます。でも、同じご経験をされた方からのメッセージ、とても励みになります。本当にありがとうございます。


今年最後の忘年会 No.7694
tetuさん 東京都 61歳 - 2024/12/29(Sun) 00:13
いつもの場所でタクシーおりました。
「なんでいつもこんなとこで降りるの?」って聞かれます。
「少し歩かないと次の日に残るからね」って必ず答えるんですけど、
本当はモコとの散歩コースの途中だから・・・。
毎日通った公園が近いからなんです。
モコと座った滑り台の階段。
「モコおいで!って何度も声を出してしまいました。
お前、ここにいるんだよね!って俺の左側に目を落して。
モコに会いたい・・・。


tetuさん No.7696
ポッキー - 2024/12/29(Sun) 12:33


思い出の場所・・。楽しい思い出もあるけど、幸せだった時を思い出して苦しくなりますよね・・・
会いたい・・会いたい・・
毎日苦しい・・・

前?の掲示板に書きこんだ時にtetuさんに話しかけてもらえて嬉しかったです
掲示板が変わったせいなのか、他のコミュニティに行ってしまったのか、書きこみが少なくなって寂しいですね・・


Re: 今年最後の忘年会 No.7697
tetu - 2024/12/29(Sun) 20:28


こうした掲示板、減りましたからねえ・・・。
今は、どちらかというと「LINEのオープンチャット」に移行されつつあります。
時代ですよね。掲示板は見たい時に見に行け、書きたい時に書き込めばよいので、
まだ存在価値はあるのですけどね。LINEのオープチャットも便利なのですが、チャット
である以上、すぐに対応が必要な気がして私にはちょっと重いのです。
が、同じような仲間を探し、心の内を語り合うのが良ければオープンチャットで
ペットロス等で検索すればいろいろなお部屋があります。私もあるペットロス系の
オープンチャットに入ってます。


Re: 今年最後の忘年会 No.7716
猫友 - 2025/01/27(Mon) 06:08


確かに減りましたね、中には批判、中傷、煽り、成り済まし等が多くて閉鎖したのもありますね。


無題 No.7692
ぷくさん 群馬県 25歳 - 2024/12/26(Thu) 23:32
明日亡くなって2年が経ちます
急性白血病で発覚して19日間闘病の末最後は私を見ながら虹の橋へ旅立ってしまいました
12月は誕生日、病気が発覚した日、測れなかった白血球の数が測れるようになって回復を喜んだ日、命日があり後追いも考えたくなります
なんでもっと早く気がついてあげられなかったのか、亡くなる前日にお風呂に入ってくると声掛けたら今まで泣かなかった子が泣いたのかも、今まで粗相したこと無かったのに前日に粗相してしまって怒ってしまったこと、嫌がる薬を無理やり飲ませた事、もっと一緒に居てあげればよかったと後悔しかありません
本当によく頑張った子なんです


ぷくさん No.7693
ポッキー - 2024/12/27(Fri) 18:08


後追いしたい気持ち、わかります・・・
私は勇気がないからできないけど・・もう生きる意味もないから・・終わりたい・・
12月に悲しいことがあると特につらいですよね
だって私達はこんなに悲しくて苦しいのに、世の中はクリスマスだの年末年始だの正月だの、にぎやかで楽しそうで・・・
つらいですよね・・


無題 No.7690
こてつさん 北海道 歳 - 2024/12/25(Wed) 08:00
12月22日に愛犬が亡くなりました
14歳の高齢犬であり薬を毎日飲んでいてその日は薬がなくなりそうだったので病院に行き採血検査をする事となりました
かなり痩せていたので首から採血をする事となり抑え付けて採血をした後に亡くなってしまいました
もともと心臓が悪く極度の興奮状態となり急性心不全で亡くなったと先生から説明がありました
一旦抱っこなどをして落ち着かせてから採血をするなどの方法がなかったのかなぁと感じています
抑え込みを手伝い苦しんでいる愛犬を助けてあげられなかったことにものすごく後悔をしています
自責の念が強く何もできない状態です


こてつさん No.7691
ポッキー - 2024/12/25(Wed) 09:02


血液検査後に亡くなってしまったんですね・・
つらいですよね・・
私達は先生の指示に従わなければ何もできない…
だから任せて・・その結果が亡くなってしまうのは…やりきれませんよね・・・
お気持ち、わかります………とてもわかります…
私も…症状をちゃんと伝えたのに・・亡くなってしまって……
自責、後悔、苦しい、悲しい…なにもできません……


無題 No.7678
ぽんたの母さん 北海道茨城県 54歳歳 - 2024/12/15(Sun) 06:10
今月の初め、朝の散歩中に、横断歩道を渡っていて車にはねられました。
愛犬は即死。私は重傷を負ったものの命にかかわるような怪我ではなく、まもなく退院です。やんちゃでかわいい、そしていつも寄り添ってくれる優しい子でした。気を失っていたので、看取ってあげられなかった。火葬も立ち会いできなかった。最後のポン太の悲鳴が耳から離れない。助けてあげられなくてごめんね。涙が止まりません。家に帰って骨壺を見たら普通にしていられるのか、泣くだけ泣いたら、いつかは立ち直れるのか、何もわかりません。
せめてもの救いは、車にひかれたとは思えないほど穏やかで、寝ているかのような静かな姿で亡くなっていたという事。
明日、退院です。これから向き合う淋しさと悲しみに耐えられる自信がありません。


Re: 無題 No.7679
tetu - 2024/12/16(Mon) 01:55


なんとも・・・なんとお声がけしてよいか・・・
横断歩道・・・運転手せめてもポンタ君帰ってきませんしね。
「お気持ちお察しいたします」くらいしか言葉がでてきません。
お役にはたてませんが、ただただポンタ君のご冥福をお祈りいたします。


無題 No.7680
ポッキー - 2024/12/20(Fri) 10:09


ぽんたちゃんのお母様、退院なさいましたか?お母様のお体は大丈夫でしょうか?
大丈夫では…ありませんよね……
横断歩道を渡っている最中…酷いですね
早朝や深夜に馬鹿みたいに速度出してる奴許せない
私の頭が回らず短文で申し訳なく想います…

皆様、日々つらい中、どのように耐えていますか…?
こちらの掲示板に想いや独り言を書きたいけど、連続投稿や占拠になりそうでできない…

皆様の心にも寄り添いたい……けど、文を打つのもしんどくて、傷つけてしまってないか考えるほど頭も回らない……

Discordやmixi2、X(旧Twitter)などにそういったコミュニティがあればいいのですが……
交流の場が少ないですね…
私はもうだめで、立ち直るために交流したいのではなく……、悔しい悲しい寂しい許せないというマイナスの気持ちを…だらだら書きたい…
画面の向こうの人に見てもらえて共感してもらえたら……だめだ、まとまらない。文がめちゃくちゃだ
つらい


Re: 無題 No.7685
ねね - 2024/12/24(Tue) 20:53


なんとも言葉にならず、胸が張り裂けそうで涙が止まりません。

ぽんたちゃんのお母さん‥
どうか、どうか少しずつでも心と体が癒される日がきますように。




Re: あれから3ヶ月 No.7750
ぽんたの母 - 2025/03/05(Wed) 16:47


返信下さった方々、ありがとうございます。
あの日から3ヶ月。退院した日、家に帰ってまず思った事は「やっと声を出して泣ける」でした。入院中は大部屋だったので、毎日悲しくて泣いてはいましたが、声を出して泣くわけにもいかず...。そして骨壺の前で思いっきり泣きました。
最後にたくさん撫でてあげたかった。ありがとうと言いたかった。きっと痛かっただろう、淋しかっただろう、怖かっただろう。死にゆく我が子同然の家族に触れることすらできなかった...。
今でもあの横断歩道から、ぽんたが嬉しそうに走って帰ってくる夢を見ます。きっと遺体を見ていない私のどこかに、あり得ない事だと分かっていても「もしかしたら」という思いがあるのかもしれません。
ぽんたが亡くなっていた場所には今だに行けていません。一度行こうとしましたが、冷や汗が出て、胸が苦しくなり無理でした。
リハビリの為、毎日1人で歩きますが、どの道も、どの場所も散歩が大好きなぽんたと行った道。辛く苦しい日が続きますが、亡くなったぽんたの為にも元気にならないといけないな。


今日は一周忌 No.7675
小太郎の父さん 宮城県 歳 - 2024/12/09(Mon) 07:02
今日は愛犬(小太郎)の1周忌、まだまだ失った悲しみや後悔や自責の思いは
消えません、思い出すと胸が苦しくなってしまいます。
小さいからだで苦しみながら消えていく命を、見ているしかなかったお父さんを許してくれるかな? 今は小太郎とそっくりで、亡くなった3日後に生まれた妹も、小太郎から教えてもらった多くの事を生かして大切に育てています。
今日は供養の日なので、いっぱい思い出して、いっぱい悲しんで、小太郎が穏やかでいられることを祈っています。
そして、皆さんも穏やかな年越しを迎えられることをお祈りしております。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
- 以下のフォームから自分の書き込み記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード