励まし合い掲示版について

長年にわたり可愛がってきたペット。短い期間であっても心が通い合ったペット。その死は、容易には受け入れることはできません。深い悲しみ、喪失感、自責の念から、「ペットロス症候群(ペットロスシンドローム)」に陥る場合もあります。


そこで、ペットを亡くされた方を励ますための掲示板を設けました。


ペットを亡くされた方やペットロスに悩んでいる方が、この掲示板を通して、他のペットを亡くされた方やペットロスに悩んでる方、また、ペットロスを経験された方などと励まし合い、少しでも心を癒すことができたらと思います。


皆様のご協力をお願いします。


※アイキャンが不利益と判断する記帳、誹謗中傷、不適切と判断する記帳は削除いたします。ご了承願います。



[ホームに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
お名前
住所(都道府県) 住所(市区町村)
年齢
タイトル  
コメント  【英文のみのコメントやURL(http://〜)は書き込めません】
パスワード (記事の修正・削除に使用。英数字で8文字以内)
文字色

無題 No.7571
チャコ大好き❤さん 栃木県栃木県 39歳 - 2024/08/21(Wed) 11:30
愛犬亡くして
一日経ちました
悲しいです
寂しいです
ただただ、そばに居たい😢


Re: 無題 No.7575
かな - 2024/08/21(Wed) 20:23


私も同じです。
少し前に愛犬を亡くしました。
まだまだ悲しくてたまりません。
会いたいですね。


Re: 無題 No.7576
かな - 2024/08/21(Wed) 20:26


私も同じです。
つい先日愛犬を亡くしました。
悲しくてたまりません。
会いたいです。


無題 No.7547
ねねさん 埼玉県 歳 - 2024/08/13(Tue) 19:02
今月あたまに愛犬の一周忌を迎えました。

愛犬を亡くした頃は喪失感でいっぱいで、毎日溺れているような苦しさでした。

苦しくて苦しくてどうしようもなくて…
位牌を作ったり、こちらで気持ちを吐き出したり皆さんの思いを聞いたり、供養祭に参加したりペットロスミーティングに参加したりしました。

先が見えなくて毎日が真っ暗でしたが、本当に少しずつ現実を受け入れられるようになりました。

でも、あの子との日々が本当に本当に幸せすぎて、夢だったのかと思うぐらい今は淡々と過ごしています。

小さい体なのにたくましくて優しくて、私があの子を守っていたのではなくて、私がいつも守られていました。
毎日が幸せで、いつもあの子に【幸せだよ】って語りかけてました。

あんな素敵な人生を過ごせて本当にありがたいです。
ありがとう。

今年は新盆なので(昨年の8月に亡くなった場合は今年のお盆が新盆らしいです)、大好きな梨と、お花屋さんでひまわりの入ったアレンジ花籠を作ったもらい飾りました。
可愛らしい提灯と、精霊馬も。

お友達と一緒に帰っておいで。


Re: 無題 No.7548
ウオっぷ - 2024/08/13(Tue) 20:56


ねねさん、皆様の過去の書き込み全て拝読しており、ねねさんの想いも存じ上げております。
私は今まさにウオロスの最深部におり、毎日毎日大泣きしております。

「私がいつもあの子に守られていた」そのお気持ち、とてもわかります。
あの子が私に依存していると思ってましたが、私があの子に依存していた事が失ってから初めてわかりました。
私が中腰で両手を広げると、尻尾ブンブンしながら全力で向かってくる姿にいつも癒されてました。

最近は「ごめんなさい」の後に、「クリクリお目目がかわゆくて好きだよ」「晩年茶色くなったまつ毛もかわいいね」といった感じで、各パーツを褒めるようにしてます。
あの子を構成する全てが尊く愛おしいです。



Re: 無題 No.7550
猫友 - 2024/08/13(Tue) 22:11


うちは愛猫ですが、今日はしろの初盆です、愛猫達の初盆は何度やっても嫌なものですね、毎年盆には愛猫達の分も仏壇にお供えしますが初盆はいつもよりも量を多く豪華にしますが、しろは好き嫌いが多くてカリカリと水しか口にしなかったんで、いつもと大差ないです。


Re: 無題 No.7565
tetu - 2024/08/17(Sat) 07:04


4年が経過し、本当に楽になってきた今日この頃ですが、ここにきて、皆様の
書き込みを読むたびに、当時の悲しさ、寂しさ、そしてモコのくりくりの目や
仕草を思い出します。いつまでも忘れるつもりもないので、ペットロスは永遠です(笑)。


無題 No.7546
ねねさん 埼玉県 歳 - 2024/08/13(Tue) 18:49
数日間ずっと、書き込みをして【書き込みむ】をタップしても、私の書き込みが表示されずにいました。
問い合わせをしたけど、原因の返答などはなくて…

でも、みなさんの書き込みが更新されているのを見て嬉しいです!


Re: 無題 No.7549
猫友 - 2024/08/13(Tue) 22:02


私も同じになっていました。


2年経過して No.7536
ぬこちんさん 千葉県 歳 - 2024/08/11(Sun) 21:50
2年前と1年半前に2匹の猫を亡くしました。
しばらくの間、あの時ああしていれば、こうしていればと、色々悔やんだりしていました。
最近ふとこう思うようになりました。
仮にあの時早く気付いて早く治療していればもっと長生きできたかもしれないが、年齢を考えるとあと数年でいなくなってしまう。
結局どんな形で亡くなっても悲しみは同じだなと。
もっと側にいて欲しい願望はあるけど、その猫の運命とあきらめています。
しかし自分の場合は目に入る場所に遺影と遺骨を置いてあるので、毎日一緒に過ごす事ができています。
明後日からお盆なので家に帰ってくるでしょう。
家に置いてあるから帰ってくるのかずっといるのかは分かりませんが、ちゅーるをお供えしてあげようと思います。


Re: 2年経過して No.7537
猫友 - 2024/08/12(Mon) 04:41


お悔やみ申し上げます、私も同じ思いです。


Re: 2年経過して No.7540
tetu - 2024/08/12(Mon) 22:31


ですね。そう、ペットロスは後悔の塊です。
多分、最善が尽くせても、お別れは避けられないのです。全て運命・・・それは
間違えのない事実なんだと思います。だって我々も人生の終わりはあるのですから・・・。
我々の強みは、死んでもあの子達の所へ行けるという楽しみ、死ぬことが怖くないという
強みです。あの子達と巡り合ったことそのものが強みなんです。良い人生です。
あの子達との出会いそのものが。


Re: 2年経過して No.7552
猫友 - 2024/08/13(Tue) 22:39


私は後悔だらけで、申し訳ない気持ちでパンクしそうです、持病の悪化もそれが原因だと思います。


Re: 2年経過して No.7570
ぬこちん - 2024/08/20(Tue) 00:20


猫友さん
お返事有り難う御座います。
まだ可愛いにゃんこが家にいますので、今はそちらに全愛情を注いで、亡くなった2匹の分も生きてもらおうと思ってます。
確かに後悔はありますが、自分の出来る精一杯の事を愛猫ちゃんもきちんと分かっていると思いますよ。
猫友さんもお盆は亡くなった猫ちゃん達とゆっくり過ごせましたか?


tetuさん
お返事有り難う御座います。
生き物は生まれた時点で死に向かってるんですよね。
100%必ず死を迎えます。
メーテル化させると自分が先に行ってしまいますからね。
出来る限り猫たちより先に死にたくないですね。
自分があの世に行った時にみんなで一斉に迎えに来てくれるのが楽しみですね。



無題 No.7535
けいさん 千葉県 歳 - 2024/08/11(Sun) 18:44
先日、17歳の愛猫が亡くなりました。
穏やかな性格で、甘えん坊で、撫でて〜と鳴いて呼びにくる可愛い猫でした。

2ヶ月前に、私の判断ミスで、抜歯手術を、高齢猫で初期とはいえ慢性腎不全だったのに強行してしまい、退院後に急激に腎不全が悪化して、一度は静脈点滴で数値が下がったのに、その後、毎日自宅で皮下点滴したけど高い数値に戻ってしまい、日に日に弱っていきました。
手術当日の検査で、今までより腎臓の数値がやや高く、先生から手術するかどうか私の判断にゆだねられて、私が決断してしまいました。断っていれば、今まだ生きていたはずで、痛みや苦しみを与えてしまったこと、可哀想で申し訳なくて、後悔で気が変になりそうです。

昨年秋に食欲が落ちてきて、一度抜歯手術をしているのです。その時は歯肉炎や歯石が酷かったから効果があり、食欲も出て良かったのです。今年になりまた食欲がなくなってきてシリンジで食べさせるのも嫌がるようになり、検査しても原因が特定できず、抜かなかった残りの歯のせいかもと先生から言われたことで、前回大丈夫だったからと手術を甘く見てしまいました。

この2ヶ月の闘病中も、もっと早く体調悪化に気づいて静脈点滴していたらとか、もう一度していれば回復したのだろうかとか、逆に、あんなに何度も病院に行き血液検査しなければよかったのかとか、自分を責めることばかりです。
だるくて気持ち悪かっただろうに、移動中も診察台でも、じっと我慢していました。
あんなに大事に思っていて、まだまだ長生きしてほしいと願っていたのに、私のせいで、闘病させて苦しませて亡くなったこと、受け止められず、毎日何も出来ず泣いています。


Re: 無題 No.7541
みい - 2024/08/13(Tue) 01:22


けいさん、お悔やみ申し上げます。
私も先月15歳の愛犬を亡くしました。
辛いお気持ちは痛い程わかります。
後悔されている気持ちもわかります。
でも色々と治療の際に決断された時もけいさんは一生懸命だったですよね。
その気持ちは愛猫ちゃんには伝わっていますよ。
後悔は何をしてあげていてもついてまわります。
私も毎日後悔の波に襲われながら耐えています。


Re: 無題 No.7545
けい - 2024/08/13(Tue) 17:07


みいさん
コメントくださり、ありがとうございました。
優しいお言葉に泣けてしまいました。
そうですね。
しなかったことを後悔し、してしまったことを後悔し、でも過去は変えられないのだから、受けとめるしかないのですよね。
今はまだ闘病中や最期の日を思い出して耐えられなくなるのですが、いつかは元気に甘えてきた姿を懐かしく思い出したいです。


Re: 無題 No.7551
猫友 - 2024/08/13(Tue) 22:30


お悔やみ申し上げます、私も後悔だらけです。


無題 No.7533
ウオっぷさん 広島県 歳 - 2024/08/09(Fri) 22:51
はじめまして。
愛娘ウオっぷを失い、今日が最初の月命日です。
喪失感は癒えず、毎日毎日お骨に向かって泣きながら謝っています。
まだまだお散歩できたのに、私が判断誤りしたせいで、15歳4か月で旅立たせてしまいました。
あの子からもらった愛情や楽しい思い出、感謝したい事はたくさんあります。
しかし、今は謝りたい事の方が強いので、口から出るのは謝罪の言葉ばかり。
会いたいよ。会ってあの時の判断間違いを謝らせて欲しい。
許してくれなくていいよ。
でも、できるなら抱っこして撫でさせて欲しいな。
ずっと愛しているよ。


Re: 無題 No.7553
ウオっぷ - 2024/08/13(Tue) 23:24


早朝4時に起こされ、トイレ→お散歩かグル活→朝ごはん。その後一緒に2度寝。お昼はベランダグル活して夕方お散歩....というルーティンが無くなり、お水替え→お線香→お話と変わった今、時間を持て余しています。

当時は私も寝不足に陥り、結構大変でしたが、もっと色々してあげれたんじゃないかと後悔ばかりです。
私の時間を全部あげるから、戻って来て欲しい。


Re: 無題 No.7554
みい - 2024/08/13(Tue) 23:46


ウオっぷさん、お悔やみ申し上げます。
私も間もなく初めての月命日を迎えます。
ウオっぷさんと同じように朝起きてから夜寝るまでのルーティンがなくなり、本当に時間を持て余しています。
辛くて悲しいですね…。
今迄時間さえあれば愛犬と一緒に昼寝をしていたのに、急にあの子がいなくなって苦しくて二度寝や昼寝も出来なくなり1日が本当に長く感じて辛いです。

こんなにあの子がいないと辛いなんて。
想像以上の苦しみ、悲しさで押し潰されそうです。
戻って来て欲しいですね。


Re: 無題 No.7555
猫友 - 2024/08/14(Wed) 11:33


お悔やみ申し上げます、うちは愛猫ですがそういうことがありますね、今まで普通で当たり前にやっていたことをやる必要がなくなることが、私はルーティンではないですがしろは戸を開けるのが得意な猫で玄関のドアを開けたり、人間でも重くて開けにくい戸も開けていました、猫が1匹通れるだけ戸が開いているとそれを見る度にしろが開けたんだと見ていました、それを私が閉めていました、今はそれらがないから、いつもしろが開けていた戸を見たら悲しみと喪失感、寂しさが込み上げてきて泣いてしまいました。


Re: 無題 No.7556
ウオっぷ - 2024/08/14(Wed) 11:36


みいさん・猫友さん、ご返信ありがとうございます。みいさんは私と同じ月にお見送りされたのですね。
お悔やみ申し上げます。
7月は大嫌いな月になりました。月替わりがとても長く感じられました。
起きていると色々考えるから、余計に辛くなりますね。この連休を利用して旅行をしてみたけど、全然楽しめず、事あるごとに車の中で号泣していました。


Re: 無題 No.7557
みい - 2024/08/14(Wed) 20:58


ウオっぷさん、旅行行かれたのですね。
楽しめず…仕方ないですよ。
気分転換でも…と頭ではわかっていても
体や心が全力で拒否してますもんね。

私も毎日身支度で鏡を見る度に「やつれてるなぁ…こんな顔じゃアリス(愛犬です)が会いに来ても気づいてくれない!」と思いつつも、やはり何をしていても出てくるのは溜息と涙ばかりです。

愛猫さんも他の方へのお返事で持病が悪化したと書かれていましたが大丈夫ですか?
今迄に受けた事のない強いダメージで、自分ではは気づいていませんが後々病気になるのでは…と思う位の悲しみで心が悲鳴をあげています。

何度もここに書き込みをしてしまっていますが、お返事を頂いたり他の皆さんのそれぞれの思いや前向きな考え方を読ませて頂いて救われています。


Re: 無題 No.7558
猫友 - 2024/08/15(Thu) 10:27


私は遠くに長時間出掛けると愛猫達から離れたような感じになって、愛猫達を思い出して悲しくなり泣きそうになります、店の中でも何度もありました、私は5月が大嫌いな月です、しろの1番上の兄が死んだのが20日なんです、今でもあの時に出掛けなければよかったと後悔しています、しろが早朝に急死したのは31日なんです。


Re: 無題 No.7562
ウオっぷ - 2024/08/16(Fri) 12:23


みいさん
あの子のいない長期連休は15年ぶりなので、本当に気が狂いそうなほど辛いです。胸が締め付けられ吐きそうになります。10日後に49日を迎えます。今もそばに居る気配なないのに、本当に居なくなるのかと思うと......生き地獄ですね。

猫友さん
私も後悔だらけ、判断ポイントが幾つかあったのに全てを間違えてしまい、結果的にあの子を苦しめてしまいました。
あの子は無邪気に笑って許してくれそうですが、それがまた辛くて心が痛くて、切ないです。
今の生き地獄は、あの子を苦しめた罰として受け入れるべきなのかなと、毎日苦しんでます。


Re: 無題 No.7563
みい - 2024/08/16(Fri) 14:52


ウオっぷさん
辛いですよね。
私もあの子がいない毎日、休日は何もする気になれず悲しくて悲しくて…。
何度もあの子の名前をつぶやいては「帰ってきて…」と。
私は20日が初めての月命日です。
もうすぐ49日ですか…ウオっぷさんと同じ事を考えています。
本当にこの家からいなくなるの?
そんなのイヤだよ…と。
ああ、もう1度あの子に会いたい!
抱っこしたい!!
でも…ウオっぷさん「あの子を苦しめた罰」と思ってしまったら可哀相ですよ。
絶対にそんな思いでウオっぷさんが苦しむのは望んでいない筈だから。
綺麗事…そうかもしれませんが「罰」と思うのはやめましょう。
辛すぎます。
そう思ってしまうその辛い気持ち…私はわかりますから。

猫友さん
長時間出かけるのはイヤですよね。
もうお留守番していないけど、心配で心配で早く帰りたくなります。
どこにいてもあの子の事ばかり思い、楽しめずにいます。
私は家で看取りましたが、それでも後悔ばかりです。


Re: 無題 No.7564
ウオっぷ - 2024/08/16(Fri) 21:43


みいさん
会いたいですよね、抱っこして撫で撫でしてあげたいですよね。
もうすぐ月命日なんですね。
男手で大したことはできませんでしたが、大好物の焼き芋を供えてあげました。
画像貼りますので、ご覧ください。
頭に「h」を追加すれば見れると思います。
罰ではないですよね、あの子は優しいからそんな表現したら傷つくでしょうね。ありがとうございます。少し救われた気分です。

ttps://photos.app.goo.gl/PMh3wzVH9PAJGDjD7


Re: 無題 No.7566
みい - 2024/08/17(Sat) 08:47


ウオっぷさん、焼き芋、好物を食べれて喜んだでしょうね!
うちも焼き芋は好きでした。
いつも少しお裾分けしながら食べていましたよ。
せっかく画像のURLを貼ってくださったのですが、hをつけてもエラーになってしまいます。
パソコン、スマホに疎くてスミマセン!
どうすればいいのでしょうか?
せっかくなのでウオっぷさんの大切な愛娘ちゃんのお写真見たいです!


Re: 無題 No.7567
ウオっぷ - 2024/08/17(Sat) 09:49


みいさん
こちらで試しましたがエラーになりました。ごめんなさい。
こちらでどうでしょうか。

下記をコピペしていただき、手で先頭にhを加えていただければ、開くと思います。

ttps://photos.app.goo.gl/aNphL2whFidB9Y1y8


Re: 無題 No.7568
みい - 2024/08/17(Sat) 15:14


ウオっぷさん
写真拝見させて頂きました。
なんて可愛いんでしょう!!
大切にされて、ウオっぷさんと幸せな15年4ケ月を過ごしていたんだなぁ…と。
表情からわかりますよ。
毎日楽しく幸せでしたね。
そしてお互いまだまだこの悲しみや後悔は癒えませんね。

良かったら私の愛犬も見て下さい。
(見方はウオっぷさんが書いてくださったのと同じです)
ttps://photos.app.goo.gl/CtJzBDunom9rA6No8


Re: 無題 No.7569
ウオっぷ - 2024/08/17(Sat) 15:56


みいさん
ありがとうございます!
素敵な笑顔ですね。
優しい表情から、みいさん大好き度が伝わってきます。
みんなが虹のたもとで、穏やかに過ごしていて欲しいですね。


Re: 無題 No.7591
そらママ - 2024/09/14(Sat) 21:33


お骨に向い謝ってます、私も同じです。ゴメンねゴメンねです。車を運転していても突然思い出してゴメンねと泣けてきます。本当に辛いですね、会いたくて抱きしめたい。お骨を抱いてます。


無題 No.7529
りりーさん 埼玉県 歳 - 2024/07/25(Thu) 00:59
7月19日に14年共に過ごした愛犬が亡くなりました。それから1週間が経とうとしていますが、まだ何も受け入れられません。全てが昨日の事のように思えるし、夢?気の所為?と思い込んで家の中を探してしまいます。
亡くなるのは突然でした。前の晩はいつも通り一緒に寝て、お腹触って「暖かいね〜」とか言っていました。夜中に起きた時に咳をしていたため「大丈夫〜?」と背中をさすったのが最後でした。落ち着いた様子だったのでもう一度寝ました。寝なければよかったです。朝6時頃に目が覚めてまたいつも通りお腹触って「おはよう」と言っても全く起きないので肩をトントンとすると少し冷たく感じました。その時点で亡くなってしまったのだと気が付きました。

あの子は私にとって何よりも誰よりも味方でいてくれて1番落ち着く、人生において必要不可欠な存在です。それは今までもこれからもです。だからこそ前を向かないといけないとは思っているのですが、全く全く笑顔になれません。ペットロスについて調べると虹の橋のことが沢山出てきました。正直全部綺麗事じゃん、と思ってしまいます。
亡くなった日の夜から毎晩毎晩死にたいと思っています。死んでも会えないとネットに書いてあるのを見ましたが、あと何十年もある人生であの子には絶対に会えない触れられないと思うと生きる価値がないとおもってしまいます。


Re: 無題 No.7530
愛犬家 - 2024/07/25(Thu) 15:15


同じように今月初めに14歳の愛犬を亡くしました。
持病はありましたが前日まではいつも通り散歩に行き普通の暮らしでした。
突然のことでした。毎日泣いていました、会いたくて寂しくて。

ちょうど亡くなって一週間目に夢を見ました。
かわいいあの子が目の前にいていつも通りに抱いて寝室に連れていく夢。
夢の中であの子は死んでいてこれが夢だとわかっていました。
それでも会えたことが嬉しくて、その重みや手触り匂い暖かさ全てが愛おしくて何度もありがとうと口にしました。

あの子は死んでしまったけど、あの子と暮らした時間や思い出は消えません。
夢でよみがえった様に思い出をたどると鮮明に思い出せます。
あの子の鳴き声。笑顔。毛並み。匂い。一緒に歩いた散歩。
だから毎日思い出しています。かわいくて世界で一番大切なあの子のことを。

あなたも思い出せませんか?
あなたが忘れない限り、あなたはいつもその子と共にあるのだと思います。

最後に私は虹の橋はあると思います。
人が死や危機的ダメージを受けると脳の中で様々なホルモンが働いて人に幻覚を見せてくれます。
それが俗にゆう三途の川や臨死体験なのだと思います。

ならば、信じていれば強く願えば、虹の橋にたどり着けるのではないかと思います。
そこにきっとあの子はいます。私はそう信じて今を生きています。

どうか、あなたも生きて、いつか寿命を迎えたときに虹の橋でもう一度その子を抱きしめてくださいね。







Re: 無題 No.7539
猫友 - 2024/08/12(Mon) 05:02


お悔やみ申し上げます、うちは愛猫ですが5月31日の早朝に14歳の愛猫のしろが急死しました、4時前に私が見た時には母の布団の上で寝ていました、4時50分頃に母が見た時には死んでいました、寝ながら死んだんです、4年前にも12月1日の朝にしろの兄が急死しました、イビキを掻いて寝ていたのにいつの間にか死んでいました。


無題 No.7524
こはさん 北海道 33歳 - 2024/07/16(Tue) 19:05
愛犬が2匹います。
1匹が2週間前に私の不注意により亡くなってしまいました。
原因はお控えさせていただきます。
2匹とも私にとって兄弟で子どもです。
亡くなった子は保護犬で家にきて1年も経っていな子でした。
当日は朝にいつもの散歩をして、
2匹に私のルーティンである公園ストレッチを見守ってもらい、
その後、近くのドッグランで走ったり、プール行ったりと充実した日を過ごしてました。
先住犬の事が大好きでいつもくっついてて、先住犬は嫌そうな素振りしながらなんか仕方ないな〜ってお兄ちゃん感が日に日に出てきてドッグランでは平和の象徴のような時間でした。
亡くなった子は
人嫌い、犬嫌い、特に男の人、
でも最後は全部が大好きな子になってました。
周囲からは前の飼い主に放置されて
この家で天命を全うするために来てくれたんだよ。って話してくれたり、スピリチュアルの話でも色々と励ましてもらいました。
どれも頭では理解出来てるのに心が罪悪感と不甲斐なさと情けなさと申し訳なさと会いたいでいっぱいで、
毎日涙がとまりません。
自分の不注意の末でおこがましいですが、ちょっと吐き出したく記載させていただきました。



Re: 無題 No.7525
あみ - 2024/07/16(Tue) 19:58


はじめまして。
愛犬ちゃんのお悔やみ申し上げます。

私も、というか私は。
自分のせいで愛犬を苦しめた挙げ句にあの子は亡くなってしまいました。
2年以上経ちますが後悔も自責の念もなくなりません。
何の慰めにもならない書き込みで申し訳ありません。
思わず書き込みしてしまいました。 お身体だいじになさってください。


Re: 無題 No.7526
猫友 - 2024/07/16(Tue) 21:02


お悔やみ申し上げます、うちは愛猫ですが愛猫達は私の大切な本当の家族です兄弟です子どもです。


Re: 無題 No.7528
ゆう - 2024/07/18(Thu) 22:25


私も同じように自分の思い込みであの子を苦しめて、死なせてしまいました。
もしあの時、間違えなければ、あの子は死なずに今も横で寝ていたのかもしれない。

その思いが消えません。後悔しています。
何百回とごめんなさいとあの子に謝っても嘆いても取り返しがつかない。
ずっと後悔しています。

同じですね。どうしようもない思いが今も心の中で渦巻いています。
暑い日々が続きますがご自愛くださいね。


後悔しています。 No.7522
Nさん 北海道 歳 - 2024/07/14(Sun) 18:05
愛犬が三日前に13歳で亡くなりました。

春から急に食事をしなくなり、おやつやミルクでしのいでいました。
どんどん痩せていくので少しでもカロリーを取ってほしくて高カロリーのミルクを飲ませたところひどい下痢。さらに痩せてしまいました。

下痢も落ち着いたころ、今度はおやつも食べなくなり、毎日点滴に通いましたが、原因もわからず特に治療されることもない。

すがるような思いで違う病院へ。そこでステロイド治療を進められ驚くほど効果があり、2か月ぶりにまともにフードを食べてくれました。

それから一週間、毎日ご飯も食べいいウンチをして回復を実感したころ、急に夜間に激しい嘔吐と悲鳴のような泣き方で苦しがりました。

朝一で病院へ、急性膵炎でした。
先生からの勧めで点滴入院治療を選択しました。
その時は、まだ自分の足でしっかりと立って元気もあり、血液検査でもほかの内臓にダメージもなく回復を信じて入院を選びました。

15分ほど抱いて励まし、午後の面会を約束して立ち去るとき、あの子は鳴いていかないでと言っていました。

午後三時になり面会に行くとぐったりとしており、抱き上げたときキャンと一声鳴いただけ。
声をかけながら背中をさすり続けましたが時折小さくうなり声が聞こえる程度で意識もなく。
最後は抱きかかえたまま二時間後に息を引き取りました。

今もあの子のおいていかないでと鳴いていた姿が忘れられません。

なぜ、入院を選んだのか、最後の四時間、知らない場所でどれほど心細かったか、悔やんでいます。

いろいろと後悔ばかりです。


Re: 後悔しています。 No.7527
猫友 - 2024/07/16(Tue) 22:51


お悔やみ申し上げます、うちは愛猫ですがしろの兄が入院した時にうちに連れ帰るか入院を続けるかと選択になった時に入院を続けるにしましたが、私が面会に行ってから90分後に容態が急変して死にました、うちに連れ帰ればよかったと今でも後悔しています。


29日・・・の悲しみ No.7520
猫愛さん 兵庫県神戸市 歳 - 2024/07/13(Sat) 09:35
沢山過去にも書きましたが、2023年12月29日に愛猫が亡くなりました。大みそかの日に火葬に行きました。年末にこんな悲しみがおとづれるなんて思ってもいませんでした。お医者さんにはもう長くはありません。と言われしばらくしお医者さんがもし愛猫(クレアちゃん)が、頑張ってくれるならまだ未来はあるかもしれませんと言われすごく頑張って長生きしてほしいと思っていました。でも現実はそう甘くはなく、エンジェルタイムがおとづれ次の日には亡くなっていました。お別れの言葉も見送っても上げられないまま・・・・すごく後悔ばかりです。修学旅行があります。今度その日は命日の次の日(私の誕生日)です。とても悲しい思いをしながら行かなければありません。毎月29日は命日ですごくつらい思いをしながら学校に行っています。


無題 No.7517
Rolloさん 神奈川県 歳 - 2024/07/12(Fri) 15:00
1週間ちょい前に15歳11か月の愛犬を亡くしました。
体調が悪くなってから亡くなるまでが早すぎて、正直気持ちが整理できていません。
亡くなる前の日の夜、お水を飲んでいたのでまだ大丈夫なのかと思っていました。
なので看取ってあげられなかった、、最低な飼い主です。寝て起きたら亡くなっていました。
前の日の夜、寝る前におやすみといいに行ったら私の顔を見てました。
あれはどういう感情だったのかなと考えると涙が出てきます。もしかしたらあと数時間で逝っちゃうよって顔だったのかもしれない。
なんで察してあげられなかったのだろう。

すごく寂しい。悲しい。悔しい。
もう一度会って抱きしめたい。いっぱい撫でてあげたい。いっぱい遊んであげたい。
もうそれができないのが本当に悔しくて悲しくてしょうがないです。

ただ、眠るように亡くなっていたのでそこは本当に安堵しています。
いい子だったなあ本当に。
また会いたい。


Re: 無題 No.7518
猫友 - 2024/07/12(Fri) 23:45


お悔やみ申し上げます、うちは愛猫ですが5月31日の早朝に14歳の愛猫のしろが急死しました、4時前に私が見た時には母の布団の上で寝ていました、4時50分頃に母が見た時には死んでいました、寝ながら死んだんです。


Re: 無題 No.7523
N - 2024/07/14(Sun) 18:17


はじめまして。私も愛犬を亡くしたばかりです。
お気持ちお察しいたします。

その子は眠るように穏やかに虹の橋へ行ってしまったのですね。
大好きな飼い主さんがいる安心できるお家で、いつもよりちょっと深い眠りについたような穏やかな最後であったと思います。

もしかしたら、その子も虹の橋のたもとでこちらを見ながら、ちょっと寝ただけのつもりだったんだけど、とてもよく眠れて気が付いたらここにいたの。
と、言っているかもしれないですね。

心よりのご冥福を祈ります。


会いたいです No.7516
よーちんさん 大阪府茨木市 56歳 - 2024/07/11(Thu) 10:58
6/28に15年7か月連れ添った愛犬を亡くしました。
亡くなる前の1週間は毎日のように点滴に通いました。

水も餌も食べれなくなり、本当につらく、しんどかっただろうな。
よく頑張ったね。ありがとうね。

病気の痛さ・辛さ・しんどさから解放されてあの子の為にはよかったんだと言い聞かせる毎日です。


でもやはり寂しくて、仕方が無いです。

会いたくて会いたくて仕方ないです。

ぎゅーってして思い切りにおいをかぎたい。

早いもので、あの子がお空に旅立って、もう2週間になろうとしている。

時間が解決してくれるのかな・・・


Re: 会いたいです No.7521
猫友 - 2024/07/13(Sat) 10:50


お悔やみ申し上げます、うちは愛猫ですが5月31日の早朝に産まれた時からうちに居る14歳のしろが急死しました、認知症になっていましたが急に酷くなり、ご飯を食わなくなったばかりか数日間水しか飲まなくなり、終いには水の飲み方も分からなくなり変な所で寝るようにもなりましたが、動き回っていたんで安心感がありました、午前4時前に私が見た時には母の布団の上で寝ていました、4時50分頃に母が見た時には死んでいました、寝ながら死んだんです。


無題 No.7513
Iさん 北海道 歳 - 2024/07/03(Wed) 00:30
今一年半見れなかったスマホのアルバムを見ました。
苦しいです。


無題 No.7511
まるさん 大分県 16歳 - 2024/06/30(Sun) 21:36
つい先日、うちのハムちゃんがお空に還ってしまいました。2歳と2ヶ月でした。
最後にはほとんど動けなくなって、目も閉じれなくなって、それでも私が気づくまで待っていてくれてありがとう。ちゃんと看取らせてくれてありがとう。今でもいなくなった実感がわかない。フルーツとか食べてる時には、「これハムスターもいけるやつなんだ、分けたろ。喜ぶかな」とか思って、少し分けてケージに持ってって、空っぽのケージを見て、そっかもういないんだって。
大好きだよ。また会えることを祈ってる。


Re: 無題 No.7512
tetu - 2024/06/30(Sun) 21:45


わかりますよ。同じだから・・・。
私もコンビニのサンドイッチ食べると、最後に人差し指と親指の間に残った
三角の所、「ここはモコのところなのに・・・」って思いながらパクっと、
食べます。そこだけはあげてたので。多分一生同じこと思いながらサンドイッチ
食べるのです。※ちなみにジューシーハムなんですけど(笑)


Re: 無題 No.7515
まる - 2024/07/07(Sun) 17:24


tetu様、返信ありがとうございます。お二人の姿を想像すると、年上の方にこう言うのは失礼ですがとても可愛らしいです(笑)やはりハムちゃんの飼い主さんは皆同じようなことをしてるのですね。私も多分、一生思い出しながらフルーツを食べるのでしょう。


Re: 無題 No.7519
猫友 - 2024/07/13(Sat) 00:18


お悔やみ申し上げます、そういうことがありますよね、私は先代の愛猫が死んだ後にバイキングに食いに行ったんですが、飯を食っていると飯をくれと来る愛猫だったんで、それを思い出して泣けてくるんでろくに食わないで帰ったことがあります。


無題 No.7504
オレンジさん 兵庫県59 歳 - 2024/06/22(Sat) 20:17
はじめまして。
ペットロスのキーワードを検索していたらこちらにたどり着きました。
約18年一緒に生活をした猫を先月亡くしました。
元々は捨て猫?野良猫?で今はいない家族が拾ってきました。
まだ仔猫でした。
家族も順番に家を出て、私の事情で引っ越しをして、引越し先でも
慣れてくれるか心配でしたが、意外とすぐに慣れてくれて。
完全な室内猫だったので、もう少し長生きできたのではと
自分を責めたりしています。
仕事から帰ってきても、今までいた子がもういないんだと思ったら
ずっと涙が出て止まりません。
その子が使っていたキャットタワーや
いつも座っていた物は片付けたり捨てたりすることはできません。
最期になるとは思わなかった夜に
いろんな思い出話を撫でながら
その子にして小さな声でみゃあみゃあとお返事してくれて。
私の横で寝ていたのですが、夜中に亡くなってることに気づきました。
ここから立ち直れるのか全く自信がなくて。
写真や動画を見ては毎日泣いてしまいます。
ふとした瞬間にも思い出して涙が溢れてきます。
話がまとまらずで申し訳ないのですが
自分の気持を書き込めるこの場所に辿り着いて書き込ませて頂きました。
皆さんの辛い思いも本当に共感できることばかりで、私だけじゃないんだと
思っています。
今でも本当に会いたいです。
ただそれだけです。
私もペットロスからのうつ病じゃないかと思ってしまっています。


Re: 無題 No.7505
猫友 - 2024/06/23(Sun) 08:23


お悔やみ申し上げます、うちの愛猫のしろも先月の31日の早朝に急死しました、寝ながら死んだんです、4時前に私が見た時には母の布団の上で寝ていました、4時50分頃に母が見付けた時には死んでいました、産まれた時からうちに居る愛猫です。


Re: 無題 No.7506
オレンジ - 2024/06/23(Sun) 08:53


猫友さん、まずはお悔やみ申し上げます。
そして、お返事ありがとうございます。
しろちゃん、ご家族皆さんに可愛がられていたのでしょうねえ。
急死って心の準備もできていないし、本当に辛かったですね。
産まれた時から一緒なら尚更ですよね。
寝ている間ならもしかしたら
苦しまずに眠ってる様な感覚だったのかもしれないですね。
うちの子も私が寝てしまう時は息をしてて、夜中の3時に目が覚めた時に息をしていないのに気づきました。私の隣で寝ていました
喪失感が本当に大きいですよね。
皆さん
どうやって立ち直られてるのかと
思います。
ずっと撫で撫でしていたかった。
ずっと姿を見ていたかった。
ずっもみゃあみゃあっていう声を聞きたかった。
辛さや悲しみが消えることもなく
日に日に増してきます。


Re: 無題 No.7507
ねね - 2024/06/23(Sun) 21:15


お悔やみ申し上げます。

大切な家族である猫ちゃんを亡くされ、淋しくてお辛いお気持ちをお察しします。

私は昨年の8月に闘病中の愛犬を亡くしました。添い寝をしていて朝から6時に目が覚めた時にはまだ意識があり、【病院に行くまでもう少し寝ようか】と、シリンジで水をあげて体位をかえてから二度寝をして目が覚めた時には、愛犬は亡くなっていました。

うちの場合は、先は長くはない。と分かってはいたので、覚悟はしていました。
できるだけそばにいたし、後悔のないようにいつも愛犬に感謝を伝えたり(うざかったかもしれません)‥

火葬などを済ませ、【色々たくさん辛い思いはさせてしまったけど、お友達もたくさんいたし幸せな時もたくさんあった。私があの子を見送れてよかった】と、前向きに考えることができたはずでした。

でも火葬を終えて帰宅した数時間後に、波に飲み込まれそうな苦しい発作が起きました。
いつもいる姿がいない。分かっているのに、当たり前だった日々の光景と違うことに急に苦しくなりどうしようもなく死にそうになりました。
理屈ではなく前触れもなく急にでした。

このままではおかしくなってしまう。
でも周りは【ペットロスにならないでね】【悲しくなるだろうから話さなくていいよ】と、突き放すというか腫れ物を触るような態度で、でも私は辛くて哀しい気持ちや愛する気持ちを誰かに聞いてもらいたかったです。
ネットにはなかなかペットロス掲示板がなくて、ようやくこちらに出会えて話を聞いてもらえて、みなさんのお話しも聞けてかなり救われました

あと【何かできることを】と思い見つけたのが、愛犬の位牌を作ることでした。
火葬しましたが、お骨は自宅にありお墓は建ててません。
位牌を作り(愛犬の写真を転写できてメッセージが入れられる)、開眼供養模しました。
これは私の気持ちをおさめるために作ったようなものです。

愛犬が亡くなりもうすぐ1年経ちますが、愛犬がなくなる時に寝ていたベッドはそのまま置いてあり、その上にお骨やお位牌、おりん、写真などを置いてあります。クレートも片付けてはいません。

ずっとペットロスのままでいいと私は思っています。
だって本当に大切な存在だから。
辛くて苦しくて本当に心身が参ってしまうなら、医療の力も必要かもしれません。
でも、こちらでどんな気持ちでも吐き出して、みんなの気持ちも聞いたりすると、【ひとりじゃない】って思えます。

私も昨年は本当にこちらで弱音をたくさん吐きました。
みなさんの体験も聞かせていただき色々考えることができて、本当によかったです。

私も愛犬を触りたい。匂いが嗅ぎたい。抱きしめたい。


Re: 無題 No.7508
オレンジ - 2024/06/23(Sun) 22:39


ねねさん、お気持ち聞かせて頂いてありがとうございます。
ねねさんのお気持ち痛いほどにわかります。
帰ってきたらいつもの家なのに
大事なあの子だけがいない。
どこを探しもいないし声も聞けないこれが現実なんだと思ったらまた新たな悲しみが襲ってきますよね。

この掲示板で話せることが本当に
心の拠り所になりますよね。
辛い思いをしているのは自分だけではないと思って気持ちが少し軽くなります。

お位牌を作れて良かったです。
何か愛犬ちゃんの為にと
そのお気持ちが一番大事ですよね。
それでねねさんのお気持ちも
少し整理ができたら、本当にいいことですよね。

ずっとペットロスのままで。
そう言って頂くと
気持ちが少し軽くなります。

皆さん
愛情を精一杯注いで
一緒に楽しく過ごした家族ですもんね。


Re: 無題 No.7509
tetu - 2024/06/26(Wed) 06:13


オレンジさん、ご愁傷様です。お気持ち本当にわかります。
私など、15年一緒に居たワンコを亡くし、5月で丸4年が経過致しましたが
まだたまに思い出し、目頭が熱くなる事があるんですよ。
動物さんとは言葉が話せない分、他の方法で、より心と心が通じる様で、本当に
互いを理解し合えるようで、ある意味人間同士の付き合いより、互いに信頼できる
気が致します。何年も一緒に生活していると、互いに何を考えているかわかり
あっている様に感じ、これが急に居なくなってしまうため、喪失感でどうにも
こうにもならなくなるのですよね。互いに過ごした時間と同じくらいの年月を
かけてもこの悲しさ、寂しさからは逃れられぬと、私もペットロスを克服する
事を諦めてます(笑)。


Re: 無題 No.7510
オレンジ - 2024/06/29(Sat) 08:03


tetuさん返信ありがとうございます。
4年経ってもやはり寂しく辛いお気持ち変わらないのですね。
時が解決するといいますが、私も
ずっとずっと思ってしまうと思います。
心と心が通じる様になるというお言葉、ほんとにそうですよね。
姿はもう見えないし、撫で撫ですることもできないですが
今でも心が通じてるって信じたいですね。
写真に向かって話しかけると
空で聞いてくれてるかなと
期待してしまいます。
写真や動画を見ては泣き、1人寂しい気持ちになります。
ペットロス克服なんて無理ですね
(^_^;)


無題 No.7498
さん 千葉県 歳 - 2024/06/17(Mon) 09:02
5/26に愛猫が亡くなりました。
4月半ば呼吸異常に気づき受診したところ、肥大性心筋症からくる肺水腫と診断されました。
そこから1ヶ月ほど、入退院を繰り返していましたが、治る見込みがなく症状も悪化するなか、苦しみながら亡くなるのを待つのは酷だと考え、安楽死を選び私達夫婦も立ち会いました。
早くに心臓の検査をしていれば・あんな治療しなければ良かった(獣医師の勧めで2024年1月に全身麻酔で歯石除去をした)など、自分を責めてしまいます。
幸せをくれたことへの感謝の気持ちはもちろんありますが、後悔や悲しみなどやり切れない思いで苦しくなります。


Re: 無題 No.7499
猫友 - 2024/06/17(Mon) 16:53


お悔やみ申し上げます、うちの愛猫のしろは31日の早朝に急死しました。


Re: 無題 No.7500
Kの夫 - 2024/06/17(Mon) 18:54


猫友さんありがとうございます。 Kの夫です。肥大型心筋症で入院してたのですが肺水腫がひどくなってしまい苦悩して安楽死を選びました。猫ちゃんには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。自分の猫ちゃんに対する知識のなさや早期発見ということができなくて後悔後悔の毎日です。猫ちゃんがいたから何でも頑張ってこれました。今は猫ちゃんがいなくなって絶望と後悔の毎日です。


Kさんへ No.7704
ちーたん - 2025/01/11(Sat) 22:30


はじめまして。うちの愛猫は6月末に全身麻酔で全臼歯抜歯をしたあと、突然腎臓病になり、約半年後の2024年12月3日に虹の橋に逝きました。

歯肉炎が酷く、抜歯をすることになったのですが、抜歯のの際に獣医師は「どこも悪くありません。腎臓も大きくて立派です」とおっしゃっていました。それなのに、亡くなってしまいました。

こんなことなら、抜歯なんかしなければよかった。後悔ばかりしています。
我慢強い、とても可愛い子でした・・。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
- 以下のフォームから自分の書き込み記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード